ガールスカウトは「自己開発」、「人とのまじわり」、「自然とともに」の3つをポイントとして活動に取り組みます。少女と女性のみの環境では、重い荷物があっても工夫して皆で運ぶ、物事を進めるときは話し合って民主的に決めるなど、さまざまな体験の場があります。そのことは少女たちの実行力、コミュニケーション能力、リーダーシップ能力を培います。
3つのポイント
01
自己開発

興味をもったことに挑戦し自分で考えて実行する力を身に付ける。
02
人とのまじわり

さまざまな人との交流を通じて、お互いを尊重しあうことを学ぶ。
03
自然とともに

野外活動を通じて、いのちや、自然の大切さを身近に感じる。
ガールスカウト
神奈川県第87団

私たちガールスカウト神奈川県第87団では、6歳(年長)から小学生、中高校生、大人と、さまざまな女性が「自ら考え行動できる人になる」ことを目的とし、月2回程度、奉仕活動などを通し仲間との協調性や必要性を学びながら楽しく活動しています。
主な活動
- 募金活動
- 田植え・稲刈りなど
- クリスマス会
- サマーキャンプ
- スキーキャンプ
主な活動地域
- 小田原市
- 足柄上郡(大井町、開成町、松田町、山北町、中井町)
- 南足柄市

主な活動場所
新田公民館
〒250-0874
小田原市南鴨宮2-15-26
まずは体験から

ガールスカウトに少しでもご興味がありましたら、まずは気軽に体験をされてみてはいかがでしょうか?
就学前1年の少女から成人まで国籍、宗教、人種を問わず入団できます。随時体験・見学募集しています。
お友達を誘っての体験も大歓迎ですよ。
よくある質問
- 何歳からはじめられますか?
- 就学前一年(幼稚園年長児相当)の少女からテンダーフット部門への入会が可能です。
- ボーイスカウトとはちがうのですか?
-
創始者と教育理念は同じですが、ガールスカウトとボーイスカウトは別の団体です。
日本のガールスカウトは、少女と女性で活動していくことに大きな意味があると考え、企画・運営も少女が自ら主体となって行いながら、活動を通して多くのことを体得します。
性別にとらわれることなく、自分で考えて判断しリーダーシップを発揮して行動できるようなチャンスが、ガールスカウトにはたくさんありますよ。 - 活動は毎回出席する必要はありますか?
- 参加可能な日だけでも大丈夫ですよ。
- 中学生からも入れますか?
- はい大丈夫です。6歳(年長)から小学生、中高校生、大人まで、ご自分の自立心を育てる場として利用してください。中学生ですから、シニアというクラスから、楽しくスタートですよ。
- 保護者の付き添いは必要ですか?
- 指導者資格を持ったリーダーが少女と共に活動するので、保護者の方が毎回付き添う必要はありません。
- どれくらい費用がかかりますか?
- ご年齢や、その年の活動内容によって異なってきますので、まずは気軽にお問い合わせください。